シャロータイプのエギおすすめ5選!イカにじっくりエギを見せよう
藻場やゴロタ場などでエギングをしていると、ベーシックタイプのエギではフォールが早すぎると感じることはあるだろう。
このようなエリアでは、ゆっくり沈むシャロータイプのエギを駆使することで釣果は格段にアップする。
今回はメーカー各社より発売されている、シャロータイプのおすすめエギを紹介していこう。
シャロータイプのエギおすすめ5選
ヤマシタ「エギ王K シャロー」
ヤマシタから発売されている、安定フォールがコンセプトであるシャロータイプのエギ。
一般的にシャロータイプはフォール時の姿勢がブレやすいが、こちらはベーシックタイプに勝るとも劣らない安定感を誇る。
筆者をはじめ、多くのアングラーが愛用している大人気のエギだ。
ダイワ「エメラルダスラトル タイプS」
ダイワから発売されている、ラトルが入ったシャロータイプのエギ。
アピール力が高いモデルであり、エサを求めてシャローエリアに侵入してきた高活性の個体を狙うのに最適だ。
ダートのキレもよく、横の動きが欠かせないシャローエリアでのエギングで大活躍する一本だ。
ヨーズリ「パタパタキュー スロー」
ヨーズリから発売されている、同社独自の技術が施されたシャロータイプのエギ。
シリコン製の胸ヒレを搭載しており、長いフォール中も常に自然な波動でアピールできる。
リーズナブルな価格も魅力であり、普段あまりシャロータイプを使わないアングラーにも手に取りやすい一本だ。
ヤマシタ「エギ王 LIVE シャロー」
ヤマシタから発売されている、オーソドックスな形状であるシャロータイプのエギ。
同シリーズのベーシック対応と同様に、誰でもかんたんに切れ味の良いダートを演出できる。
シンカーのボリュームが大きくなったことで、フォール時の安定感も申し分ない。
ラグゼ「エヴォリッジ シャローモデル」
ラグゼから発売されている、高い基本性能を誇るシャロータイプのエギ。
4.2秒/mという絶妙なフォールスピードで、他のエギではあまりない視点でイカにアピールできる。
使用感が大きく変わらないため、シャロータイプが苦手な方でも使いやすいエギだろう。
シャロータイプのエギを持っておこう
シャロータイプのエギはアングラーが増えており、メーカー各社よりさまざまなアイテムが発売されている、
シャローエリアを攻めるだけでなく、低活性時やサイトフィッシングなどにも便利なため、欠かさず持っておきたいアイテムだ。
本記事を参考にシャロータイプのエギを選んで、今まで手が届かなかった一杯を攻略してほしい。