スーパーシャロータイプのエギおすすめ5選!今まで獲れなかったアオリイカを攻略しよう
エキスパートのエギンガーがこよなく愛している、スーパーシャロータイプのエギ。
初心者には扱いが難しく敬遠されがちであるが、場面に合わせて使いこなせば大きな武器となる。
今回は、1m沈むのに約7秒から10秒ほど要するスーパーシャロータイプのエギをピックアップして紹介していこう。
おすすめのスーパーシャロータイプ
ヤマシタ「エギ王K SS シャローリーフSP」
ヤマシタから発売されている、安定したフォール姿勢が魅力なスーパーシャロータイプのエギ。
こちらは通常よりも破れにくい布を使用しているため、リーフやゴロタエリアなどで重宝するモデルだ。
また、アピール力の高いカラーが展開されており、表層狙いのナイトゲームでも大きな武器となるだろう。
カルディバ「ドロー4 タイブレーカー」
カルディバから発売されている、2019年に登場したスーパーシャロータイプのエギ。
中層でのステイ姿勢を出しやすく、捕食だけでなく排除行動によるアタックを呼び込める。
イカがいるのがわかっているにも関わらず、何をやっても抱いてこない膠着状態を打破できるエギだ。
ダイワ「エメラルダスダートⅡ タイプSS」
ダイワから発売されている、キレの良いダートが魅力なスーパーシャロータイプのエギ。
超スローフォールだけでなく、横の動きを出しやすいため、藻場やどシャローエリアの攻略にうってつけだ。
こちらは2.5号〜3号の小型も展開されており、秋のサイトフィッシングでも役立つこと間違いないだろう。
林釣漁具製作所「餌木猿 スーパーシャロー」
林釣漁具製作所から発売されている、木製本体を使用したスーパーシャロータイプのエギ。
安定したフォール姿勢が特徴であり、ブレることなくスローフォールを演出できる。
自重が約20gあるため、ベーシックタイプと変わらぬ飛距離を出せるのも嬉しいポイントだ。
キーストン 「エギシャープ V0」
キーストンから発売されている、発泡ウレタンボディを使用したスーパーシャロータイプのエギ。
高浮力のボディを使用しているため、ほぼステイに近い圧倒的なスローフォールを演出できる。
シャクリからフォールに切り替わる際の食わせの間を長くとれるため、シビアな状況を攻略するのにも欠かせない一本だ。
今まで獲れなかったアオリイカを攻略しよう
スーパーシャロータイプのエギは扱いこそ難しいものの、アプローチの引き出しを増やしてくれるアイテムだ。
また、今まで誰も攻めなかった藻場などを攻められるようになるため、自分だけのポイントを開拓する際にも欠かせない。
本記事を参考にスーパーシャロータイプのエギを選んで、今まで獲れなかったアオリイカを攻略してほしい。