テクニックやノウハウが満載!ヒデ林氏が攻略する「アカメのシャローゲームin高知」が公開
日本三大怪魚といわれる「アカメ」は日本固有種であり、太平洋岸に生息している魚だ。
そんなアカメの生息地として有名な高知県で、ヒデ林氏が究極のルアーゲームに挑んだ「アカメのシャローゲームin高知」が公開されたので紹介しよう。
ヒデ林氏が攻略する「アカメのシャローゲームin高知」
高知県のシャロー地帯でアカメゲームに挑むのは、赤い彗星・ヒデ林氏。
現場で培ったテクニックやノウハウを紹介してくれているが、マナーについても教えてくれているため、アカメを狙ってみたい方は参考にしてほしい。
ロッドの位置やドラグ設定、フッキングについての解説など、アカメゲーム以外でも参考になる情報が満載な内容だ。
エキスパートであるヒデ林氏がアカメを追い詰める姿と、ドラマティックな展開を今すぐチェックしてみてほしい。
アカメ (赤目)とは
アカメとは、スズキ目アカメ科アカメ属に分類される日本固有種の魚だ。
絶滅危惧ⅠB類に指定されている魚であり、絶滅の恐れが高い種であることは有名だろう。
高知県と宮崎県が生息地として有名だが、宮崎県では採捕等が規制されているため、釣りで狙うならば高知県に行くしかないのが現状だ。
高知県で釣りができるといっても、地元アングラーの努力で大切にされている魚であるが故に、弱る前にキャッチアンドリリースを心掛けるようにしてほしい。
後編の公開が待ち遠しい
本動画は2部校正であり、今回紹介したのは前編となる。
後日、後編が公開されるはずなので、気になる方はYouTubeのPureFishing TVをチェックするようにしてほしい。