エギングにおすすめの収納ケース5選!大事なエギをしっかり守ろう!
エギはさまざまな種類や形状があり、ついつい数が増えてしまいがちではないだろうか。
それぞれのエギを大切に保管するためには、専用のケースが必要不可欠となる。
今回はメーカー各社より発売されている、おすすめのエギケースをピックアップして紹介していこう。
おすすめエギケース5選
第一精工「ニューエギラック V」
第一精工から発売されている、3.5号のエギを最大10本収納できるケース。
軽量でかつカラビナ付きであるため、ランガンするアングラーに嬉しい設計だ。
個別収納式となっているため、エギだけでなくミノーやメタルジグなども収納もできる。
メイホウ「リバーシブル140」
メイホウから発売されている、3.5号のエギを最大12本収納できるケース。
空間を無駄なく使ったデザインで、豊富なラインアップを誇る同社ならではの一品だ。
また、水抜きダクトが搭載されているため、釣行後はケースに入れたまま丸洗いできるのも嬉しい。
ダイワ「エメラルダス エギホルダー(B)LW」
ダイワから発売されている、4号のエギを20本収納できるケース。
アングラーの所有欲を満たしてくれるかっこいいデザインが魅力だ。
内部にはシンカーを差し込めるスリットが搭載されており、ケースの中でしっかりとエギを固定できる。
エバーグリーン「E.G.エギボックス スタンダード」
エバーグリーンから発売されている、4号のエギを10本収納できるケース。
内部に低反発ウレタンを搭載しており、一本一本を大事に保管できる。
エギを取り出しやすい独自のスリット形状が施されているため、釣り場で使う際も扱いやすい。
デュエル「パタパタBOX」
デュエルから発売されている、エギを最大18本収納できるケース。
同社の大人気エギであるEZ-Qシリーズに搭載されている、「パタパタフット」が変形しにくい設計となっている。
また、調整用仕切り板が搭載されているため、自分好みのBOXにカスタマイズできるのも魅力だ。
大事なエギをしっかり保管しよう
エギはさまざまなパーツから構成されているため、メタルジグなどと比べるととてもデリケートなルアーだ。
専用のケースにてしっかりと保管することで、使用したあとも痛むことなく長持ちしてくれるだろう。
本記事を参考にケースを選んで、大事なエギをしっかり保管してほしい。