実売1万円以下のダブルハンドル搭載スピニングリール5選!初心者もダブルハンドルを使いこなそう
ダブルハンドルは値段が高く、上級者向けのカスタムパーツだと思っていないだろうか。
近年では、入門者向けの機種にもダブルハンドルモデルがラインアップがされている。
今回は、1万円以下で購入できる入門者におすすめのダブルハンドル機種を紹介していこう。
ダブルハンドルのいいところ
ダブルハンドルはハンドルの重心が中心にきているため、巻きが安定し等速巻きが可能になる。
また、ハンドルノブが2つあるため、夜間に手元が見えない時でもハンドルノブが掴みやすい。
特にエギングやライトゲームは安定した巻きが必要となる場面があるため、そのメリットを大いに感じられるだろう。
初心者におすすめのダブルハンドル搭載スピニングリール
シマノ「ナスキー C3000DH」
シマノから発売されている、驚くべき巻きの滑らかさを誇るスピニングリール。
中上位機種に搭載されている技術が惜しみなく盛り込まれており、同社の先進テクノロジーを存分に堪能できる。
ドラグ性能も申し分なく、中級者以上のアングラーも納得して使える一台だろう。
シマノ「サハラ C3000DH」
シマノから発売されている、高い耐久性を誇るスピニングリール。
リーズナブルな機種ながら、剛性の高いHAGANEボディを採用している。
重心がロッドに近い設計となっているため、長時間使用していても疲れにくいという嬉しいメリットもある。
ダイワ「17エクセラー 2506H-DH」
ダイワから発売されている、高い耐久性と防水性能を誇るスピニングリール。
入門者向けの価格帯ながら、同社の技術であるマグシールドが搭載されている。
タフな場面や、長く使いたいアングラーにはおすすめの一台だ。
ダイワ「レガリス LT3000S-C-DH」
ダイワから発売されている、驚きの軽さを誇るスピニングリール。
ダブルハンドル搭載ながら自重230gであり、長時間使用していても疲労が溜まりにくい。
完成度がとても高く、サブ機として購入する上級者アングラーも多いリールだ。
アブガルシア「17カーディナル2 STX2500SD」
アブガルシアから発売されている、高いコストパフォーマンスを誇るスピニングリール。
替えのスプールが標準で付属しており、1台で2パターンのラインを準備できる。
さまざまな釣りに挑戦したい初心者には嬉しい一台だろう。
ダブルハンドルデビューしよう
ダブルハンドルは上級者が使用しているイメージがあるが、近年では入門向け機種にも標準でラインアップされている。
本記事を参考に、初心者もまずはリースナブルな機種でダブルハンドルの良さを体験してみてほしい。