80ポンドのラインがテッシュで切れる!?摩擦につよいFujiの「sicガイド」の重要性
2019年1月18日よりパシフィコ横浜で開催されている「ジャパンフィッシングショー2019」。
ツリホウ編集部が各メーカーを取材し、新製品・イチオシ商品の魅力をピックアップしていく。
Fuji[富士工業]ブースからは、sicガイドの重要性についての実験を紹介しよう。
ガイドの重要性がわかる実験
高品質のガイドや釣具全般を開発・販売するFujiのスタッフが、sicガイドの重要性について実験をしてくれた。
約36kgの直線強度を持つ80ポンドのナイロンラインをティッシュでこするという内容だ。
80ポンドのナイロンラインといえば、磯から大型のヒラマサを狙う場合のリーダーとして使われるほどの太さだといえる。
そんな極太のナイロンラインをも一瞬でダメにしてしまう摩擦熱だけに、常に摩擦が起きているガイドの重要性について一度考えてみるのもいいだろう。
もっと詳しい実験動画
俺達。こと、秦拓馬氏のYouTubeチャンネルで紹介されている内容も衝撃の連続だ。
本動画ではナイロンラインの他にもPEラインでも摩擦熱の実験をしており、sicリングの他にトルザイトリングも登場する。
今まではガイドについて興味がなかった方だけでなく、すべてのアングラーに確認してほしい面白い内容だ。