夜とは違うアプローチで狙え!日中のメバルにおすすめのルアー5選
メバルは夜釣りのイメージが強いが、日中でも狙って釣れる魚だ。
日中のメバルは海底や障害物付近に身を潜めているため、夜とは違ったアプローチをする必要がある。
今回は、そんな日中のメバル攻略におすすめのルアーを紹介していこう。
日中のメバルにおすすめのルアー
ジャクソン 「ギャロップベイビー」
ジャクソンから発売されている、美しいフォールと飛距離が自慢のマイクロメタルジグ。
日中のメバル狙いでは、ボトムを的確に攻められるマイクロメタルジグは欠かせない。
中でも同ルアーはフォールのアクションが美しく、メバルのリアクションバイトを誘発するには最適と言えるだろう。
タックルハウス「ローリングベイト ボトムチューン」
タックルハウスから発売されている、日中に有効なダート系プラグの定番。
中でもこちらはダブルフックを採用しており、根掛かり回避性能を高めたモデルだ。
チヌやコチ狙いに設計されているが、日中の大型メバルにも実績の高いルアーであるため、是非一つ持っておくことをおすすめする。
ブリーデン「ミニマル」
ブリーデンから発売されている、エギの形状をした小型プラグ。
ご覧の形状の通り、エギのようなダートアクションであらゆる魚のバイトを誘う。
足元狙いで食ってこないときは、このルアーをキャストして広範囲を探るのがおすすめだ。
ダイワ「月下美人 小鉄」
ダイワから発売されている、メバルやアジ狙いにフォーカスした小型バイブレーション。
ただ巻きが基本となるが、日中はフラッシングを生かせるリフトアンドフォールが有効だ。
サーチ能力が高いため、ポイントに到着して第1投目に投げるルアーとしても頼もしい武器となるだろう。
ラパラ「ジギングラップ」
ラパラから発売されている、足元狙いで力を発揮する小型ルアー。
元々は氷上からの穴釣りのために開発されており、ロッドの穂先を軽く動かすだけでキレのあるダートアクションを演出できる。
普段ルアーに反応しない魚も食ってくるため、ひとつ持っておくと渋い時間も退屈することなく楽しめるだろう。
日中のメバルを攻略しよう
メバルは釣りものが少ない厳寒期にもアングラーを楽しませてくれる貴重なターゲットだ。
メバルの居場所を的確に攻められれば、20cmを超える大型も日中に狙える。
本記事を参考にルアーを選んで、日中のメバル攻略に役立ててほしい。