あらゆる魚を釣りたい方へ!おすすめ万能ソルトルアー用ロッド5選
近年、楽しみ方の幅が広がっているソルトルアーフィッシング。
さまざまな釣りにチャレンジしたいアングラーにとって、あらゆる釣りが楽しめる万能ロッドは切り離せない相棒となってくれるはずだ。
今回は初心者向けのモデルから、全ての釣りを高い次元で楽しめる上級者向けモデルまで、編集部のおすすめ万能ロッドを紹介していこう。
おすすめ万能ソルトルアー用ロッド
シマノ 「ルアーマチック S76UL」
シマノから発売されている、豊富なラインアップであらゆるルアー釣りに対応する汎用ルアーロッド。
中でもこのS76ULは、アジングやメバリングなどのライトゲームをはじめ、小型のエギを使用する秋のエギングや河川のチニングまで幅広く対応するモデルだ。
ルアー負荷は0.8~12gまで対応しており、軽量ジグヘッドを使用した繊細な釣りまで1本で楽しめる。
入門向けモデルであるが、あらゆるライトゲームのサブロッドとして中・上級者にもオススメのロッドだ。
テイルウォーク 「イージーイン 83M」
テイルウォークから発売されている、エギングロッドをベースに多魚種対応をコンセプトに作られた汎用ロッド。
この83Mのルアー負荷はMAX35gと幅広く、エギングのみならずライトショアジギングやハードロックフィッシュゲームでも活躍してくれる。
ロッド全体に適度な張りがあり、マゴチのような口の固い魚にもしっかりとフッキングさせられる。
またロッドがとても軽いため、長時間シャクっても疲れづらいのも嬉しい。
メジャークラフト「クロステージ CRX-862ML」
メジャークラフトから発売されている、シーバスロッドのエントリーモデルとして人気の1本。
数あるラインアップの中でも、とりわけ汎用性が高いのがこちらの862MLだろう。
このクラスのシーバスロッドは、シーバス以外にもライトショアジギングやエギング、ちょい投げ釣りまで、エサやルアー問わず幅広く楽しめる。
これから海釣りを始める方の最初の1本としてオススメしたいロッドだ。
ダイワ 「エメラルダス 86M」
ダイワから発売されている、エントリーモデルの定番となるエギングロッド。
豊富なラインアップで、春の大型から秋の小型イカまで対応できる。
同シリーズはブランクスに適度な柔らかさを持つのが特徴で、エギングのみならずあらゆるルアーフィッシングで使いやすい。
シーバスロッドよりも先調子気味なため、細かいロッドアクションを演出でき、ライトショアジギングでも非常に使いやすい。
ヤマガブランクス「ブルーカレント85TZ/NANO オールレンジ」
ヤマガブランクスから発売されている、表層からボトムまで全てのライトゲームを高い次元で操作できる万能ロッド。
1本で幅広い釣りを楽しみつつも、性能に妥協を許さないアングラーにはぜひ手に取ってもらいたいロッドだ。
豆アジの微細なアタリを取れる高感度のティップを持ちながら、大型のヒラスズキとも対峙できるパワーも兼ね備えたロッドだ。
値段は決して安くないが、繊細さとパワーを兼ね備えた至高の万能ロッドといえるだろう。
万能ロッドで釣りを楽しもう
さまざまな釣りを楽しむマルチアングラーにとって、全ての釣りで専用ロッドを揃えるとなると予算がいくらあっても足りないだろう。
そんな中でもエントリーモデルのロッドは、値段が安いだけでなく上位機種よりも汎用性が高いモデルが多いのでおすすめだ。
本記事を参考にさまざまな釣りで活躍する万能ロッドを選んで、あらゆる釣りを楽しんでみてほしい。