正露丸の発売元である大幸薬品が、アニサキスに関する公式実験動画を製作・公開した。
近年アニサキス症に関する報道が増える中、「学術情報の提供を通じ、社会の皆様のお役にたてれば」との考えから製作・公開に至ったという。
大幸薬品によるアニサキスに関する公式実験動画
正露丸の発売元である大幸薬品が、アニサキスに関する公式実験動画を製作・公開した。
サバから採取したアニサキスの幼虫をふたつの容器に入れ、それぞれ違う状態で経過を観察するというものだ。
先日YouTuberのトミック氏の実験動画を紹介したが、公式実験では比較しながら検証しているため、さらにわかりやすい映像になっている。
実験条件
- 入手したアニサキス虫体(サバから採取)を胃酸と同環境のpH1.2に調製した塩酸に入れて、アニサキス虫体の動作を活発にした後、生理食塩水に移して実験を実施。
- 「木クレオソート溶液」の濃度条件は「正露丸の懸濁液」(1粒を生理食塩水20mLで懸濁)と同様の木クレオソート濃度(最終濃度 2.2 mg/mL)を使用。
通常の容量で効果が期待できる
アニサキス症に対して正露丸を服用する場合は、通常の容量のみで効果が期待できる。
心配だからといって大量に服用することのないように注意しよう。