道具を買い揃えなくとも楽しめる手軽なキャンプ「グランピング」をご存知だろうか。
自然好きなアングラーならハマること間違いなし。これからのアウトドアが楽しくなる季節、選択肢のひとつとしてぜひ知っておいてもらいたい。
近年流行中の新世代キャンプ「グランピング」
グランピングとは?
グランピングとは近年流行している新しいキャンプのスタイル。「グラマラス」と「キャンピング」をかけ合わせた、贅沢なキャンプのことだ。
キャンプと言えばテントや寝袋など、0から買い揃えるとなるとかなりの費用がかさんでしまう。
グランピングは自分でキャンプ道具を用意する必要がなく、あらかじめ施設に用意されたテントやキャンピングカーなどで、豪華なキャンプを手軽に楽しめるというものだ。
自分で全て用意したい本格派からしたら物足りないかもしれないが、キャンプに興味があるが道具などを揃えなければならないのでなかなか手を出しづらい、といったビギナーに非常に人気がある。
持っていくものは?
持っていくものは旅館に泊まるときと同じものでオーケーだ。
キャンプで必要なテント、寝袋、BBQセットなどは、基本的に予め用意されているところが多い。
というよりは、それらが用意されていなければ「グランピング」とは呼べないだろう。
強いて言うならば、自然の中での宿泊となるので虫除け道具は持っていったほうがいいだろう。
どこで楽しめる?
もともと欧米で流行っていたキャンプのスタイルだが、近年では日本でもじわじわとブームが広がっている。
それにともない、今では日本全国さまざまな場所で楽しめるようになった。
先日紹介した夏のアウトドアはグランピングで決まり!釣りもできる源泉掛け流し温泉付きグランピング施設がオープンのように、都内近郊でも楽しめる場所が増えてきている。
価格帯は?
贅沢なキャンプということだが、その価格は意外とリーズナブルなものも多い。また全てのキャンプ道具を0から揃え、家に保管しておくことを考えるとグランピングははるかに安いとも言える。
中には超高級なグランピング施設もあり、高級旅館として有名な星野リゾートも星のや富士などのグランピング施設を運営している。
予算にあったグランピングを楽しもう。
夏の思い出にグランピングを
せっかくのアウトドアシーズン。大自然の中で目一杯遊びたいが、キャンプとなると少し準備に億劫になる人も少なくないだろう。
そういった人におすすめしたいのがグランピングだ。
併設した釣り堀で釣りを楽しめる場所も多いので、家族と、友達と、この夏はグランピングに出かけよう。
空気を入れるだけで完成!アウトドアブランドの「LOGOS」から90秒で組立てができるエアテント「エアマジックテント」が登場