ルアー選択で差が出る!タチウオジギングにおすすめのメタルジグ5選
タチウオジギングはオフショアのルアーゲームの中でも非常に手軽で、初心者でも挑戦しやすい釣りだ。
一方で、食いが渋い日はルアーの選択で釣果に大きな差が出てしまう釣りでもある。
今回はそんなタチウオジギングで失敗しないために、全国で実績の高いタチウオ用メタルジグを紹介していこう。
タチウオジギングにおすすめのメタルジグ
タチウオに好まれるカラーはピンクやパープルを主体に、水深が深いポイントではゼブラカラーも実績が高い。
ヒットカラーを探るため、最低でも3~4種類はカラーを用意しておきたいところだ。
上記に挙げたカラーがラインナップされており、かつ実績のある編集部イチオシのメタルジグがこちらだ。
ヨーズリ 「ブランカ タチ魚SP™ 」
ヨーズリから発売されている、タチウオジギングの元祖ともいえるド定番メタルジグ。
シャープな操作性と高い集魚力を武器に、全国各所で数多くのタチウオを仕留めてきた実績がある。
水深や天候を選ばず、万能に活躍することでも有名だ。
マリア「メタルフリッカー 太刀魚SP」
マリアから発売されている、オーソドックスなセンターバランス形状のメタルジグ。
ピンクやパープル、ゼブラなどタチウオに実績抜群のカラーがラインアップされている。
ただ巻きでも釣れるが、ヒットゾーンで食わせの間を与えるなど思いのままに操作しやすいのが特徴だ。
ダイワ「鏡牙ジグ セミロング」
ダイワから発売されている、トラブルレスが自慢のタチウオ専用メタルジグ。
完成度の高いジグでありながら、実売価格は80gで500円以下という驚きのコストパフォーマンスを誇る。
少ない予算でより多くのカラーバリエーションを揃えられるので、あらゆるパターンに対応できるという意味でも釣果につながりやすいジグだ。
ジャッカル 「アンチョビメタル Typeⅲ」
ジャッカルから発売されている、動きのメリハリを効かせたタチウオ専用メタルジグ。
誘い上げのアクションは直線的で控えめながら、フォールは不規則にスライドし派手にアピールする。
あらゆる状況に対応できるが、渋い時は特に頼りがいのあるメタルジグだ。
ジャッカル 「アンチョビミサイル」
ジャッカルから発売されている、テンヤの誘いを演出できる特殊形状のメタルジグ。
普通のジグでは演出できないアクションを出せるため、食い渋り時にタチウオの目先を変える貴重な一手となる。
シルエットを大きく見せられるため、大型のタチウオが食ってくることが多いのも特徴だ。
ルアーで釣果に差が出る釣り
タチウオジギングはオフショア入門としてもおすすめの釣りであるが、食いが渋い日にはエキスパートでも苦戦を強いられることがよくある。
つまりルアーの選択さえハマれば、初心者でもエキスパートに釣り勝つ可能性が大いにあるのだ。
本記事を参考に自身の武器となるジグを選んで、神出鬼没なタチウオを上手に攻略してほしい。