ゴロタ場のエギングにオススメのエギ
ゴロタ場は非常に水深の浅いエリアを攻めるため、フォールをじっくり見せられるシャロータイプが好ましい。
また、ゴツゴツした海底を攻めるため根掛かりのリスクも高く、布が破れたりカンナがなまったりと、エギの消耗も激しくなってくる。
そのためお気に入りの一軍エギではなく、低価格で手に入るエギを投入するのも良いだろう。
こられを踏まえ、編集部がオススメしたいエギがこれら3つだ。
DUEL パタパタQスロー
全国のアングラーに人気のパタパタQシリーズよりラインナップされている、ゆっくり沈むシャロータイプのエギ。
高い基本性能を持ちながら価格もお手頃であるため、エギの消耗が激しいゴロタエリアでは嬉しいエギだ。
ハリミツ 墨族 零王
フォールスピードが遅くじっくり探れる上、高いダート性能を実現したまさにシャローエリア攻略を極めたエギ。
活性の高いイカに有効なラトルが搭載されているのも嬉しい。
ゴロタエリアのエギングを本気で極めたい人にオススメのエギだ。
タカミヤ エギボンバー
出典:エギボンバー ピンク
非常に手頃な価格でありながら、数々のイカが釣られた実績があるエギ。
エギメーカーのエギと比べると基本性能は劣るが、活性の高いイカのみをターゲットとするゴロタ場ではさほど差は感じないだろう。
お気に入りエギの消耗が気になるアングラーもこの価格であれば安心して使用することができるに違いない。
歩いた歩数が釣果になる
ゴロタ場は堤防に比べるとイカの絶対数は少ないが、入ってきているイカのほとんどがエギを見ただけで襲ってくるような高活性のイカである。
そのため、極力広い範囲を探り歩くことが釣果をあげる一番の近道だ。
テンポよく釣り歩くスタイルは普通のエギングとはまた違った楽しさがあるので、本記事を読んで興味を持った人はぜひ一度ゴロタエギングに挑戦してみよう。