釣れない時間も存分に楽しむために!エギングのお供に忍ばせておきたいオススメルアー5選
エギングは非常に楽しい釣りであるが、何も釣れない時間はいつも以上に退屈に感じてしまう。
とりわけ、さまざまな釣りにトライしているアングラーにとっては、イカに限らず何かしらのアタリがある方が間違いなく楽しいと感じるはずだ。
今回はイカが釣れない時間も楽しみに変えてくれる、エギングのお供として数々の実績を上げてきたオススメルアーを紹介する。
エギングのお供に最適なルアーとは
お供に最適なルアーの条件
ルアーはさまざまな種類・形状があり、あれもこれもと詰め込んでいると、あっという間にタックルボックスがパンパンになってしまう。
あくまでメインはエギングであるため、そのお供であるルアーは厳選して持っていく方がよいだろう。
- 春&秋のエギングシーズンで実績がある
- エギングロッドで使用するのに最適
- 幅広い対象魚が狙える
数あるルアーの中でも、これら3つの条件を満たしてくれるルアーこそがエギングのお供に最適なルアーだと言える。
その中でも実績が高く、特にオススメしたい厳選した5つがこちらだ。
ブリーデン メタルマル
「魚種限定解除」がコンセプトの万能メタルジグ。
その名の通りさまざまな魚が釣れるだけでなく、どんな魚を狙う際でも一軍級の活躍をしてくれる。
見ての通りエギの形状をしているため、エギングロッドを使用することで性能を発揮しやすいルアーでもある。
アブガルシア ショアスキッドジグ
時間帯や魚種を選ばず活躍してくれるメタルジグ。
編集部で実釣した際も根魚をはじめ回遊魚からイサキまで、幅広い魚が釣れた実績がある。
マイクロベイトに着いてしまった時の切り札としても使えるので、ひとつ持っておくと良いだろう。
コアマン VJ-16
引用:VJ-16 バイブレーションジグヘッド | コアマン COREMAN シーバス ソルトルアー のスペシャルブランド!
一般的に非常に難しいとされる、日中のシーバス攻略の切り札として生み出されたソフトバイブレーション。
渋い中で魚を引き出す能力が高く、シーバスに限らずあらゆる魚に対して有効であることを身をもって体験した。
特にエギングロッドで使用することにより日中に有効なダートアクションが演出しやすく、攻め方の幅も広がるのだ。
アングラーズリパブリック スローブラットキャスト ワイド
多彩な魚種を効果的に狙える、ショアスロー釣法の代表的なメタルジグ。
普通のメタルジグに比べてゆっくりと落ちる形状で、根魚やフラットフィッシュのリアクションバイトを誘発してくれる。
特に20g以下の本製品をエギングロッドで使用することで、他のロッドと比べボトムを細かく叩くアクションを演出しやすい。
ジャッカル リズムウェーブ
本来はバス用であるが、ソルトルアーのアングラーの間でも一躍有名となったジャッカルの名作ワーム。
大人気釣りYoutuber「釣りよかでしょう。」のきむ氏が、エギングロッドでこのルアーを投げ巨大な鯛を釣り上げた動画は記憶に新しい。
シャッドテールの形状のワームはバスに限らず、ソルトでもあらゆる魚において大きな武器となる。
より充実した釣行を
一日中エギングを楽しむのも乙だが、イカがよく釣れるポイントには他の魚も多く生息している。
エギング用のタックルは非常に汎用性が高く、ルアーを投げる際にも高いパフォーマンスを発揮してくれる場合が多い。
これらのルアーを持っていくことでエギングのみならず、その日の釣り全体をより充実させることができるだろう。