餌釣りやソルトライトゲームのターゲットとして楽しまれる魚「メバル」。釣った後も煮付けや唐揚げなどで非常に美味しく食べることのできる魚だ。
今回はそんなメバルの、失敗しない捌き方を解説した動画を紹介しよう。
「メバル」の捌き方
- 包丁やウロコ取りでメバルのウロコをとる。
- エラを取り除き、腹を裂いて内臓を取り除く。
- 表面や腹の汚れを取り除く。(煮付けなどはここまででOK)
- 胸ビレの後ろから切って頭を落とす。
- 尻尾の付け根に切れ目をいれる。
- 背ビレに沿って糸道をつけ、中骨まで切り開く。
- 腹側から中骨まで切り、身を切り離す。
- 反対は腹・背の順で身を切り離して完成。
「メバル」を使ったレシピ
クックパッドでは180種類以上のレシピが公開されている。メバルを持ち帰ったら見てみよう。
メバルのレシピ 188品 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが211万品
手際よく捌いて、美味しく食べよう
煮付けやソテー、アクアパッツァなど様々な食べ方ができるメバル。
メバルは成長が遅い魚なため、持ち帰りすぎないように心がけてほしい。