画面が揺れるほどの大荒れ!メジャークラフトの「クロステージ」を使用してタチウオ喰いの青物を攻略
メジャークラフト[Majorcraft]の「クロステージ」を使用して、ヒロセマンが徳島県鳴門周辺でタチウオ喰いの青物を攻略する動画が公開された。
タチウオを模したロング系のジグを用いて激流エリアを攻略する映像は全国のジギングアングラー必見の内容となっている。
「クロステージ ボートジギング スローピッチモデル」を使用して大荒れのなか青物を攻略
場所は徳島県鳴門周辺で、同社の「クロステージ ボートジギング スローピッチモデル」を使用して大荒れの中、船から青物を狙う動画が公開された。
タチウオをベイトとして捕食している青物を狙うため、ジグはロングタイプのものを使用。
200g前後と少々重めのジグを用いるが、動画でも紹介されているように同社から発売されているロッドを使用すれば女性でも楽しめる。
タチウオパターンの青物攻略法
タチウオをベイトとしている青物はロング系のジグに好反応を示す。比較的小型の青物でもロングジグにバイトしてくるので、タチウオパターンの際には積極的にロングジグを使ってみよう。
使い方はボトムまで落とし、10mくらい上層までシャクり上げ、またボトムを取り直すといったアクションを1セットとして繰り返す。
鳴門周辺海域など流れの速いエリアでは軽量ジグではボトムが取れない場合がある。そうした場合にはジグの自重をあげて、潮に流されにくくするといった工夫が必要だ。
一発大物が狙えるオフショアジギング
一般的な釣りと比較すると体力がいるハードな釣りとなるが、ショアからはなかなか狙えないサイズの青物を釣ることができるため、大物志向のアングラーにはおすすめだ。
青物は食味もよく、大物が1本釣れれば十分な量の食材を確保できる。そのため、帰宅してから家族に釣った魚を振る舞えば文句を言われることも無いだろう。
まだ見ぬ大物を目指して、今年はオフショアジギングにチャレンジしてみてはいかがだろう。
メジャークラフト「クロステージ ボートジギング スローピッチモデル」
究極のオフショアメソッド・スローピッチが、満を持してクロステージシリーズに新登場。なかなか難しいスローピッチタッチもこれで安心!扱いやすい設計ながら細身で強靭なパワーに、感度重視の設計はもちろんのこと、ライトジギングやバーチカルでも即座に対応できる、まさしくベイトジギングオールマイティーロッドといっても過言ではないクォリティー。微細なアクションで食わせのタイミングをつくり、バイトを確実にとらえるもよし! ジャカジャカ動かして積極的にアピールするのもよし! あらゆるアクションを駆使してターゲットとの勝負に挑んでほしい。ビギナーからベテランまで、みんなを夢中にさせる飽きさせないジギングロッドが、ここに誕生した。
ラインナップ
モデル名 | 長さ(ft) | ルアー(g) | PEライン(号) | 価格(円) |
---|---|---|---|---|
CRJ-B63/2SP | 6.3 | 40-100 | 0.8-2.0 | 12,900 |
CRJ-B63/3SP | 6.3 | 60-120 | 1.0-3.0 | 13,800 |
CRJ-B63/4SP | 6.3 | 80-150 | 1.5-3.0 | 13,900 |
CRJ-B63/5SP | 6.3 | 100-180 | 1.5-4.0 | 14,800 |
(太字は動画で使用されたタックル)
メジャークラフト「フルソリ ライトジギングカテゴリー」
細身でパワフルなブランク「カーボンフルソリッドブランク」採用したフルソリシリーズ、繊細な穂先に強靭なバットパワーと相反する性格を併せ持つブランクに仕上がっております。空洞のない無垢なブランクは、潰れ強度に優れておりチューブラーブランクよりも、曲がり強度に優れています。上級者にはライトタックルで大物とのスリリングなファイトを楽しんでもらったり、初中級者には、トラブルに強いフルソリッドならではの安心感を体感して欲しい。「細マッチョ」ブランクの楽しさをフルに味わってもらいたいシリーズです。
ラインナップ
モデル名 | 長さ(ft) | ルアー(g) | PEライン(号) | 価格(円) |
---|---|---|---|---|
FS-B64L/LJ | 6.4 | 40-120 | 0.6-1.2 | 19,500 |
FS-B64ML/LJ | 6.4 | 60-150 | 0.6-1.5 | 20,000 |
FS-B64M/LJ | 6.4 | 80-200 | 0.8-2.0 | 20,500 |
FS-S64L/LJ | 6.4 | 40-120 | 0.6-1.2 | 19,500 |
FS-S64ML/LJ | 6.4 | 60-150 | 0.6-1.5 | 20,000 |
(太字は動画で使用されたタックル)
メジャークラフト「エヌピージャック ジギングカテゴリー」
「ナノパワー」採用ロッド第一弾は、「NPジャック」ジギングカテゴリー。NEWマテリアル「NANO」の恩恵により、抜群の強度、ねばりを実現。さらに、マイクロピッチクロスフォースとのコラボレーションで、究極のハイブリッドブランクスが完成した。モンスターは不意にやって来る。突然の出来事に手が震える。その恐怖に打ち勝ち、興奮のみを感じる至福の時を味わい尽くす。そのための「ナノパワー」、そのための「NPジャック」なのです。
ラインナップ
モデル名 | 長さ(ft) | ルアー(g) | PEライン(号) | 価格(円) |
---|---|---|---|---|
NJS-57/3 | 5.7 | 40-120 | 0.8-2.0 | 22,000 |
NJS-58/4 | 5.8 | 60-150 | 1.0-3.0 | 22,500 |
NJS-54/5 | 5.4 | 80-200 | 1.5-4.0 | 23,000 |
NJS-52/6+ | 5.2 | 100-250 | 2.0-4.0 | 24,000 |
NJS-63/3 | 6.3 | 40-120 | 0.8-2.0 | 23,000 |
NJS-63/4 | 6.3 | 60-150 | 1.0-3.0 | 23,500 |
NJS-60/5 | 6.0 | 80-200 | 1.5-4.0 | 24,000 |
NJB-60/3 | 6.0 | 40-120 | 0.8-2.0 | 22,000 |
NJB-57/4 | 5.7 | 60-150 | 1.0-3.0 | 22,500 |
NJB-55/5 | 5.5 | 80-200 | 1.5-4.0 | 23,000 |
(太字は動画で使用されたタックル)
メジャークラフト「ジグパラバーチカル ロング」
太刀魚パターンに最適なロングモデル。ワンピッチには幅広いスライドで追従し、喰わせの「間」を出来るだけ長く取れるよう、遅めのフォール設計。太刀魚パターンに最適。
ラインナップ
[100g・125g・150g・180g・200g・250g・300g] 各6色 本体価格:オープン価格
メジャークラフト「ジグパラバーチカル イカナゴ」
一定のリズムで体をくねらせ、捕食者に追われると狂ったようにスピーディーに泳ぎ「ピタッ」と止まる、といったイカナゴ特有の泳ぎを完全イミテート。連続ショートジャークで飛び過ぎず安定したIKANAGOアクション、また、ただ巻きでのゆらゆらとしたウォブリングアクションでアピールします。オフショアジギングのパターンの一つ「イカナゴパターン」や、「シルエットを小さく見せたいとき」に最適なモデルです。
ラインナップ
[90g・110g・120g・150g・180g・200g] 各4色 本体価格:オープン価格
メジャークラフト「ゾック」
実釣において耐えられる、限界まで軽量化〈細軸化〉した設計。ロッドのガイドラッピングに使用する、高硬度樹脂でスレッドをコーティングし(Z-HARD COAT)、従来の収縮チューブに比べ「軽量化」「水抵抗の軽減」「耐久性の向上」に成功しました。フック自重、アシストラインの長さは、それぞれ適切な号数をサイズ別にセレクト、ジグへの抱き着きを防ぎ、フッキング率を向上させています。
ラインナップ
デュアル(HD),タンデム(HT),シングル(HS)
フックサイズ[2・1・1/0・2/0・3/0・4/0・5/0] 本体価格:オープン価格