初心者におすすめ!投げ釣り用ロッド5選
出典:Lori Wilson Park, Cocoa Beach FL | Flickr – Photo Sharing! (CC BY 2.0)
投げ釣りは仕掛けを遠投するために、専用ロッドが各メーカーから発売されている。今回は初心者におすすめの投げ釣り用ロッドを紹介するので、購入を検討している方にはぜひ参考にしてみてほしい。
初心者におすすめの投げ釣り用ロッド5選
シマノ「サーフリーダー(振出)」
シマノ独自のテクノロジーである「ハイパワーX」が搭載されているため、キャスティング開始時のネジレを防止した。また、この機構によりパワーをロスなく竿に伝えることができるため、飛距離とキャストの正確性を格段に向上させることに成功した。本格的に投げ釣りを始めようと考えているアングラーはまずこの1本を手にしてみてほしい。筆者おすすめの1本だ。
モデル名 | 長さ(m) | 自重(g) | 錘負荷(号) | 税込価格(円) |
---|---|---|---|---|
425DXT | 4.26 | 450 | 23-30 | 30,300 |
ダイワ「エクストラサーフT」
この価格帯ながらも「x45」や「V-ジョイント」といったダイワ独自の技術が満載のロッドだ。シロギスだけでなく、カレイやアイナメ、カサゴといったマルチターゲット狙いのアングラーにもおすすめだ。また、「リトルセンサータッチグリップ」がグリップ部分に搭載されているため、手が濡れていても滑りにくく、正確なキャストができる。
モデル名 | 長さ(m) | 自重(g) | 錘負荷(号) | 税込価格(円) |
---|---|---|---|---|
25号-405・K | 4.05 | 365 | 20-30 | 21,400 |
ダイワ「プライムサーフT」
実売価格1万円前後ながらも、本格的な投げ釣りを体感できる竿だ。ブランクスにはダイワのカーボンテクノロジーである「高密度HVFカーボン」が採用されており、投げ釣り用の竿に求められる張りと粘りが備わっている。バリエーションも豊富なため、自分にあった1本を見つけてみてほしい。
モデル名 | 長さ(m) | 自重(g) | 錘負荷(号) | 税込価格(円) |
---|---|---|---|---|
25号-405・W | 4.05 | 370 | 20-30 | 12,000 |
シマノ「ホリデーサーフスピン(振出)」
シマノの投げ釣り用エントリーモデルだ。カーボンの反発力を十分に生かしたブランクスのため、投げやすく軽快なキャストが可能だ。また、握りやすいキャスコングリップの採用により、快適に釣りをすることができる。
モデル名 | 長さ(m) | 自重(g) | 錘負荷(号) | 税込価格(円) |
---|---|---|---|---|
405DX-T | 4.05 | 415 | 23-30 | バリュープライス |
ダイワ「リバティクラブ サーフT」
リバティクラブシリーズは釣りの楽しさを手軽に体感するために開発されたロッドだ。中でもこの「リバティクラブ サーフT」は爽快なキャストが楽しい投げ釣りの醍醐味を気軽に十二分に味わうことができる竿だ。ガイドは投げ釣り用の仕掛けを軽快にキャストすることができるようにと設計されている。
モデル名 | 長さ(m) | 自重(g) | 錘負荷(号) | 税込価格(円) |
---|---|---|---|---|
25号-420・K | 4.20 | 445 | 20-30 | オープン価格 |
投げ釣りに挑戦してみよう
夏であれば天ぷらで美味しい「キス」などが狙え、冬〜春にかけては刺し身や煮付けが美味しい「カレイ」や「アイナメ」が狙える投げ釣り。今回紹介したものは本格的に投げ釣りを始めたい人向けのものだが、2000円程度で手に入るファミリーロッドでも十分に行える。美味しい魚を狙って、投げ釣りに挑戦してみよう。