スズキ
基本的に一年中狙うことが出来るターゲットだが、特に春には産卵を終えた個体が稚アユやカタクチイワシなどのベイトフィッシュを活発に追い河川へ入ってくるため比較的釣りやすい。
今年からシーバスフィッシングを始めてみたいという方は、まずはこの時期から始めてみるのもよいだろう。
クロダイ
クロダイは、春先から産卵のために浅場へと上がってくるため、春からシーズンインとなる。シーズン序盤は数を狙うのは難しいが、40、50cm以上の良型を狙って釣ることができる。
ダンゴ釣りやフカセ釣り、そしてルアーでのチニングまで、幅広い釣り方で狙うことが出来るのも魅力のターゲットであろう。
シロギス
冬は深場でじっとしていたシロギスも、春になると少しずつ浅場へ移動し釣りやすくなる。春は数はもちろん型も狙うことが出来る時期だ。夏程浅場へは上がっていないため、遠投するか防波堤から深いエリアを狙うなど工夫をしてみよう。
てんぷらはもちろん、大型のものは刺身にしても非常に美味だ。
サイズが期待できる!
春は、一年の中で最も大きなサイズを狙うことができるという魚種も多い。少しづつ暖かくなり人間としても釣りに行き易い季節なので、釣り場へ通って夢の大物をゲットしよう。