一口に釣りと言っても、海水域で釣るか淡水域で釣るか、餌で釣るかルアーで釣るか、ボートで釣るか陸で釣るかなど様々な区別があり、狙う魚によって方法も全く変わってくる。
様々な種類のある釣りの中から、今回は陸からルアーで狙うタイプの釣りのジャンルや特徴を紹介しよう。
陸から狙うルアー釣りの種類
シーバス釣り
シーバスは港湾や防波堤、サーフをはじめ、河川や磯など様々なフィールドに生息し、それぞれのフィールドで異なる狙い方をすることができるのが大きな魅力。
また、時期によってもイワシやコノシロ、バチなどあらゆるベイトを捕食しており、それらのベイトに合わせた狙い方を見極める必要もある。
1つのフィールドに絞って極めるのも良いし、あらゆるフィールドで様々なパターンを楽しんでも良い。あらゆるスタイルで楽しめる釣りだ。
バス釣り
ブラックバスもシーバスと同様に様々なフィールドに生息しており、数多くのパターンが存在する。
また、ルアーの種類も非常に豊富で、フィールドの状況を見極めて、その日その時の釣れるポイント、パターン、ルアーを考えていく楽しさがある。
釣りそのものだけでなくタックルにも遊び心のあるものが多く、好きなロッド、リール、ルアーで魚に出会えたときの喜びはひとしおだ。
アジング
近年非常に人気なアジングだが、その魅力はなんといってもゲーム性の高さ。繊細なタックルで繊細なアタリをとり、積極的にフッキングに持ち込む楽しさは、一度味わったら病みつきである。
また釣った後に刺身やフライなどで美味しく新鮮なアジを楽しめることも人気の要因のひとつだ。
メバリング
漁港で数釣りを楽しむ釣りを想像する方も多いだろうが、磯などから尺メバルを狙う釣り方も存在する。大型のメバルは非常に賢く、そのメバルを騙してルアーに口を使わせるのは容易ではない。
また、漁港などの身近なフィールドで冬に楽しめるということもあり、冬はメバリングでその他の時期は他の釣りを楽しむというアングラーも多い。
【次ページ:ショアジギング・エギングなど】