誰でも連発可能! 初心者にも釣りやすい「ヒイカ」の釣り方まとめ
目次
ヒイカの食べ方
ヒイカは丸ごと食べることができるイカ。しかし目の周りの食感が気になる人は他のイカと同じように下処理すると気にせず食べられる。
刺身、バター焼きにしても美味しいので、ぜひ準備をしていって欲しい。
今回はヒイカの数ある料理の中でも、最も手軽で美味しくいただける筆者おすすめのレシピを紹介する。
釣ったらドボン!ヒイカの沖漬け
材料は簡単、
- 醤油
- 酒
- みりん
を2:1:1の割合で混ぜた液を一度鍋で煮立てアルコールを飛ばす。その液を常温で冷ました後ジップロック等に入れておき、釣れたイカをそのままジップロックに投入するだけだ。
しっかりと味付けしたい時は1日以上、浅めの浸かり具合がいい場合は2~3時間で完成する。
注意点
釣ったヒイカをジップロックに入れる前に、海水と墨を吐かせる必要がある。その作業を怠るとイカがジップロック内で海水と墨を吐いてしまい、液と海水と墨が混ざって美味しくなくなってしまう。
数釣りも簡単! たくさん釣って楽しもう
初心者でもたくさん釣ることができ、手軽に楽しめるヒイカ釣り。群れが入っていたら数釣りも可能だ。専用タックルも必要ないため、普段イカを狙わない人も挑戦してみてほしい。